紬日和

紬好きのひよっこ茶人のたまご
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

引っ越します

0

    「紬日和」を始めて9年、放置して1年あまり。

    この数年は、退職と引越し、それに伴う環境の激変、

    多分それに伴う体調不良、半世紀ぶりの入院。


    書く意欲がなかなか湧かない日々がずっと続いていましたが、

    ようやくまた少し綴ってみたいなという気持ちが湧いてきました。

    ただ多分書き綴るのはこれまでのきもの、お茶中心とはちょっとズレて来て

    タイトルにそぐわなくなるかも(すでにそうでしたが)。悲しい


    そんなことを考えつつ、新規一転、お引越しすることにしました。


    新しいところでは焦点をひとつに絞らず、日常の細々としたことを呟く感じ。


    そんなのでもよければ、遊びに来てください。 → こちら
    - | permalink | comments(0) | trackbacks(0)

    8月3日:お稽古

    0
      お軸は「東山水上行」。

      お花は白のききょう、ぎぼし、ヤマゴボウ。花入れは魚籠。

      香合は銀閣寺の古材で作った、屋形船。

      主菓子はオランダ屋の栗鹿の子、さっぱりとして、夏らしい趣き。

      お干菓子は小布施の栗落雁。


      今日は水滴を使ったお点前のお稽古。

      初めのお濃茶では、半東。

      次もお濃茶で、私は正客。

      3番目にお薄を点てました。


      今回注意されたのは茶巾の扱い。

      どうも古いやり方+変な癖が出て、きれいにみえない。

      あと柄杓の扱い時、腕を伸ばして体に付けるようにする所作が、うまくできていない。

      その後もお薄のお点前で相客をしたり、最後のお濃茶ではまた半東を。


      今回は課題がふたつ。

      半東つぃては動くタイミングがまだどうも掴めていない。これも課題です。


      来週もお稽古があるので、そのときまで、特訓ビックリ

      茶道 | permalink | comments(4) | trackbacks(0)

      ようやく一段落しました

      1
      __.JPG
      4月中旬に始まった仕事。

      当初1カ月の予定だったのが、延びに延びて、昨日ようやく完了!!

      久しぶりにケーキを買って帰り、今朝はゆったりです。




      mblog | permalink | comments(2) | trackbacks(0)

      6月最終日のお稽古

      0

        お軸は「一日清閑一日福」。

        お鼻はほたるぶくろとききょう。花入れは魚籠。

        お香は忘れました。


        初めの続きお薄では、二客。

        次いで木地釣瓶を使った濃茶点前では、半東を。


        札幌では最後の1年を除き、ほぼ1体のお稽古。


        客をすること、半東をすること、ひとつひとつが新しい。


        ご挨拶の仕方も新教本では変わっていて、そこから注意が。


        気持ちを切り替えて、いちからのお稽古です!

        茶道 | permalink | comments(0) | trackbacks(0)

        夏仕様に

        0



          梅雨の季節ってこんな感じだったかな、と思うような雨の降らない日々、

          でも、湿度はやっぱり高くて、ムシムシ。


          気分を変えたくて、ソファのカバーを夏仕様にしましたビックリ


          札幌だとこんなことあまり考えなかったのですが、こちらでは暑さ・湿気しのぎを考えないと・・・。


          色はベージュに見えますが、「セージグリーン」、淡い草色です。

          素材は木綿に麻が混じったもの。

          肌触りがスッとして、少しは過ごしやすくなるのを期待です。



          ひぐらし | permalink | comments(0) | trackbacks(0)

          エスプレッソを淹れてみた

          0



            引越し祝いにいただいた、Bialettiのエスプレッソメーカー。

            イタリアンローストのコーヒーもないと、ずっとしまい込んだままでした。


            それが「コクと深みの名推理」シリーズを読みだしたら俄然淹れてみたくなって。

            急なことなので、粉はフレンチロースト。

            なによりちょうどいいカップがないので、小ぶりの湯飲み茶わん。


            作り方に書かれてる通り恐る恐る作ったら。


            味はやっぱりまだまだでした・・・。

            最初の3杯までは淹れても捨てろ書かれていますが、試飲したのは2杯目。

            おいしくないはずです。

            淹れるほどおいしくなるとのことですが、さてどうなるか。


            まずはちゃんと粉を買うことから始めなくては!

            食欲 | permalink | comments(0) | trackbacks(0)

            サケ、鮭、シャケ、さけ・・・

            0
              北海道生まれの私にとって、魚といえば、サケ!

              こどもの頃、秋になると、父の知り合いの方が獲れたてのサケを1匹持って来られて。

              その解体を、家族総出でするのが、一大行事でした。

              その夜はだいたいアラを使ったサケ汁。

              それから延々、サケ料理が続きました。

              スキー遠足のおにぎりも定番はサケ。

              親指大コロンとほぐした身が3〜4個入っていて、その塩味が疲れた体を元気付けてくれました。


              こちらにもサケは一般に出回っていますが、でもなんか物足りない。

              魚としての定番感がないし、例えばこの時期の冷やしそばで
              サケの身をほぐしたのにイクラを載せた、親子冷やし蕎麦などはなかなかない。

              北海道だとわりと定番的にあるのですが、
              やっぱりこちらでは少々生臭いかな。


              時折異常にサケが食べたくなって、おにぎりにしてみたくなって、冷やし蕎麦を食べたくなって。

              いっぱい食べられたときは全然気にもしないのですが、ないとなると、俄然食べたくなる。


              誰かがおにぎりは日本人のソウルフーズだと言っていましたが、
              私的に付け加えれば、サケのおにぎりは私のソウルフーズです。


              食欲 | permalink | comments(0) | trackbacks(0)

              古染付を見に

              0




                以前三井美術館に行っときに「東京駅美術館共通券」なるものを購入。

                東京駅周辺にある、三井、三菱、ブリジストン、そして出光美術館の展示が見られるというもの。

                買ったはいいけれど、なかなか行く機会がなかったのですが、
                出光で「古染付と祥瑞」なる展示をやっているので、出かけてみました。


                茶道中心ではありませんが、まず水指、ところどころに香合が。

                そして向付のお皿があったりと、馴染みある品々。


                ベロ藍のきつい青はどうも苦手ですが、この染付のような柔らかな青は心惹かれます。

                デザイン的にも具象画が多いのですが、細密画のように細かくはなく、それが温かみを感じさます。

                動物の表情、花の趣、木々の枝ぶり5客、6客揃いでもそこは手描きで、皆少しづつ違っている。

                その違いがとてもいい。


                とくに石洞美術館からの特別展示の向付は魚あり、羊あり、茄子あり、琵琶ありetc
                見ているだけで、楽しくなってきます。


                じつは石洞美術館で開催中の漆器展と
                どちらにしようかと迷っていて、ともかくチケットを使うことを優先。


                石洞美術館、漆器もそうですが、所蔵の染付を見に行かなくちゃね!


                美術館 | permalink | comments(0) | trackbacks(0)

                見て借りる愉しみ

                0



                  こちらに来ていいな〜と思うのは、複数の市、区で図書を借りられること。

                  そして、住んでいるところ、通勤の途中で複数の図書館(室)を愉しめること。


                  札幌ではネットで予約して、大通りのカウンターで借り出していました。

                  ただ大通りは借りるのみ。見て借りる愉しみを味わえずにいました。

                  もちろん札幌にも図書室はありましたが、なぜか家からも、勤務先からも微妙に行きにくい。

                  それと閉まるのが早くて、週日に寄るのが難しい。


                  こっちでは夜は8時までなので、仕事帰りにも余裕で寄れる。

                  この頃借りて楽しんでいるのが、コージーミステリー。

                  予約するほどでもないけれど、本の顔を見て、読みたいな〜というのを借ります。


                  この本もそんな1冊。


                  通勤時間に気軽に読めます。

                  ただ夢中になって、乗り越しすることがあるのが、玉に瑕です。






                  本の虫 | permalink | comments(0) | trackbacks(0)

                  アジサイ

                  0
                    __.JPG
                    梅雨の時期をこちらで過ごしてからもうウン十年。

                    それでも、今年は雨が少ないと思う。

                    今朝、通勤途中で見かけたアジサイ。

                    雨を受けて、少し元気が出て来たようです。



                    mblog | permalink | comments(0) | trackbacks(0)


                    RECENT COMMENTS
                    RECENT TRACKBACK
                    ARCHIVES




                    Live Moon ブログパーツ



                    PROFILE