紬日和

紬好きのひよっこ茶人のたまご
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

きれいに直って

0
    じつは3週間ほど前きもので出掛けたとき,某所で外れていた帯留めがドアに挟まってしまい.
    強く引っ張ったら,房の部分がほつれてしまいました.涙

    大好きな藤色ぼかしの帯締め.自分ではどうすることも出来きずです・・・.
    何とかならないかしらと,写真を添えて購入したきねやさんに相談したら,「送って下さい,修理します」との力強いお返事が.



    で,それが修理され,元通りになって,昨日戻って来ました.ハート

    悲惨な状態だったのが,きちんと直ってきました.しかも修理代もとても安くて.

    元はと言えば,ずさんな着付け+乱暴な所作からこんなことになったもの・・・.
    ただただ,ひたすら反省です.

    せめてきもののときくらいは,立ち振る舞いに注意しようびっくり
    きもの小物 | permalink | comments(0) | trackbacks(0)

    捨てたはずが

    0
      この間だいぶ使っていないものを整理してスッキリしたはずが,行きつけのリサイクルショップに行ってみたら,手作りのあけびのカゴバックがあっ て.

      聞けば個人で作製している方からの委託.
      以前似たようなバッグを持っていましたが,幅が狭い割には奥行きがあって,中に入れたものを取り出せない ないた
      め,泣く泣く処分.
      それに比べると,結構大ぶり.出し入れも自由に出来そう.
      難は巾着の蓋がついていないこと.でも,これは手持ちのバッグ インバッグで対応できそう.
      なんと言ってもお値段が魅力的.手作りのタグもかわゆくて・・・.

      と,さんざん迷って,でも,予想通り,持ち帰りました.テゴシマーク

      予想外だったのは新しいせいか,持ち手がまだ柔らかくなっていないこと.
      持ちにくいときも・・・.あとはまずまず.

      それにしてもどこにご旅行ですか,と聞かれるほどいつも大きなバッグ(ザック)を持ち歩いています.
      この分だと.きものでもそう言われるかも・・・,なんてくらい大型化が進んでいます.

      ところで今日の札幌の最高気温は33℃.
      本州から見ればまだそれほどではないかもしれませんが,一般家庭にはほとんど冷房なし.
      家にいる人にはど れだけ過酷だったか.
      我が家は毎日12時間お留守番のお犬様のために,リビングにだけはクーラーが入っています.
      番犬(?)なので,窓を開けておくとウルサイし,なんせ毛むくじゃらなので・・・.
      きもの小物 | permalink | comments(2) | trackbacks(0)

      十分過ぎ

      0
        きものを着始めたころはもちろん1足,2足しかなかったはずなのに,
        この間足袋を整理したら,あるわ,あるわ.

        母の荷物を整理したとき,使えそうな足袋を貰ってきたのが多くなった一因.
        数えてみたら全部で21足.封を切っていないものが5足.指先が黒ずんで
        いたり,ちょっと擦り切れていたりで捨てざるを得ないものが6足,
        このほかに片割れがどこかに行っていまったものが,3足というか,3つ.


        結局履けそうなものは15足,改まった折りには新しいのを履きたいから5足
        はいいにしても,あと日常的に使用出来るのが10足.十分過ぎる数です.

        今後は日常使いが5〜6足,新しいものを3足となるようにして,数を極力
        減らすようにせねば!!

        足袋はそれでも古くなったものは窓の桟を拭いたりに使用して最後まで働いて
        もらえるありがち存在.で過ぎたるはなんとかなので,減らすことを念頭
        に置かねば.


        次なる整理のターゲットは,半襟です.

        きもの小物 | permalink | comments(0) | trackbacks(0)

        アームウォーマー

        0
          きものの防寒対策で私にとってとくに大事なのが首.ここはストールをしたり,小さめのファーを巻いて寒さを防いでいます.

          ついで問題になるのが腕.もちろんババシャツは着ますが,七分袖あたりを着ると腕を動かしているとつい見えてしまい,せいぜい五分止まり.でもそれでは外気や入って来て,外では寒いし,それと反対に札幌では室内が暑い.できればマフラーのように脱ぎ着できるものがあればと思っていたら,こんなものを見つけました.

          アームウォーマー,元は1本でクルクル巻いた状態で販売していました.これを好きな長さに切って,ご使用下さいとのスタンス.切り口はほつれてきません.ススキノに向かう地下街の若い人向けのキモの雑貨のお店で見つけました.

          単色とマルチカラーがあります.単色で630円と買いやすいお値段.これならばきものからのぞいて見えてもかわいいし,暑いところでは外せる.なかなかのすぐれものです.

          今年の冬,重宝しそうです.
          きもの小物 | permalink | comments(2) | trackbacks(0)

          最終日に

          0
            行きたいと思いつつ時間が取れずにいたきねやさんの展示会に,ようやく行ってきました.

            懸案はグリーン系統の充実.私は紫はもちろんですが,グリーンもとても好き.きもの,帯も数枚ありますが,なぜか明るめの帯揚げ,それに合う帯締めがなかったので,探していたところ.

            頭の中にしっかりイメージを作って出掛けたので,意外にすんなりと.残念ながらきねやの方はいらっしゃいませんでしたが,おてしおの方にアドバイスしていただき,決定.地模様のある淡いグリーンの帯揚げ,マルチ編込みとのコンビの少し帯揚げより濃いけれど,これにマッチする冠の帯締め.本人的にはいいな〜と思っていますが,さて近々に実際に合わせてみなくては!

            今日はそれと足に合わせて足袋もいただいてきました.形的にはかなり細めの艶細型の24.5cm.これだと履いて座っても足に当りません.まずは一足試してみて,よければ継続です.それにしても同じ24.5cmでもかなり感じが違い,指,とくに親指への当りが随分違って.試し履きの重要性を認識です.



            きもの小物 | permalink | comments(2) | trackbacks(0)

            名古屋帯の長さ

            0
              いろいろ書きたいことがあって,忘れないうちに,久しぶりに(?)きものまわりの話題.

              先週のお稽古のときに着て行ってきもの.練習のあと,ちょっとした集まりがあって寄ることにしていたので,少しだけど,おめかし気味の装い.

              と言っても,単の大島,去年真楽の7周年オフに着て行ったもの.帯は辻が花模様を描いた名古屋帯.この帯,とても色使いがシックなのが気に入って,きもの熱に浮かされ始めた頃,上京の折り買ったもの.私サイズに合わせて作ってもらったはずなのですが,なぜか締めにくい.

              2度やり直しをしてなんとか様になりました.問題はたれ以外の通し柄+手先の長さがありすぎること.戻って通し柄+手先の半幅に仕立ててある部分の長さを測ってみたら,私が通常問題なく使っているのは,260cm,片やこの日の名古屋は292cm,32cmも差があります.締めにくいはず! 仕立ては身長160cmのノーマルサイズでお願いしたのですが・・・.

              はて,これだけ長いとどうしよう.お店では合わない場合はお直しはしますとは言ってくれているけれど,東京まで送るのは大変だしし,市内でどこかにお願いしようか.

              それにしてもこの間の博多帯といい,帯には悩まされます.きものは人によって違うというのは分かってますが,帯でこれほど違いがあるとは.まったく同じと思い込んで,あまり長さを気にしないでいた時期のツケが今頃回ってきています・・・.でも,リサイクルショップなどではきものはサイズ表示してあるけれど,帯はなかったと思う.売る側もそれほど気にしていない?

              きもの小物 | permalink | comments(2) | trackbacks(0)

              ご所望のマイバッグは

              0
                  


                先生がご所望されたマイバッグ.
                どんなのですかとの質問がありましたので,写真を載せます.左側が広げたとき,右は畳んだときです.

                極々普通のバッグですが,色が江戸紫のようにかなり濃い感じ.写真ではうまく色が出ず,補正してみましたが,自ずと限界が.右の方がより近いでしょうか.
                もう少し薄めのラベンダー系の色もありましたが,汚れを考えるとこちらがよさそうです.

                生地が二重になっていて,しっかりものが入ります.使わないときは丸めてバッグの中に.マイバッグはもらったものなどいくつかありますが,サイズ,使いやすさではダントツです.

                最近お気に入りのMaduで購入したものです.
                きもの小物 | permalink | comments(4) | trackbacks(0)

                きれいになって戻ってきました

                0
                  滑り止めのゴムの張替えに出した冬草履.
                  昨夜,街中に出掛けたついでに取ってきました.

                  とてもきれいに張替えられています.
                  見本を見せてもらったとき,ちょっとゴムが薄いかな〜とも思いましたが,実際に張ったのを見ると,問題なし.
                  模様がいままでのものより,ちょっと単純かも.でもいままで履いた感じからすると,ゴムそのものの力がメインだと思うので,まずはOKだと思う.

                  これで来シーズンも安心して歩けるでしょう.


                  きもの小物 | permalink | comments(2) | trackbacks(0)

                  滑り止め 修理前

                  0
                       


                    北海道で冬に履く防寒草履は,表向きは雪のない地方で売られているものと変わりはない.でも靴同様,雪国仕様の草履をひっくり返すと左側のように滑り止めのゴムが付いています.

                    この草履はもう3年ほどはいていて,今回仕舞おうと思いチェックしたら右足の方爪先のゴム(写真の撮り方が悪くて,左になってます・・・)がだいぶすり減っているのを発見.靴の場合は左の踵がすり減るのに,草履の場合は右前?? いずれにしても,直してから仕舞わないと,来シーズンすぐに履けないことに.通常の靴ならば,ミスターミニッツ等に持っていけばその場で替えてくれるのですが,草履の場合は? 

                    で,思いついたのが,履物の現代屋さん.電話して聞いたら,2,100円で全部交換してくれるとのこと.もういくらなんでもこの草履にご厄介になるような雪は降らないと思うので,近々修理に持っていくことに.

                    でき上がったら,また報告しますね.

                    ところでこちらの現代屋さんのサイトには草履がいっぱい.「現代屋トップページ > 雨・雪用履物 > 婦人雪用履物 防寒草履・防寒軽装履き・雪下駄・時雨履き」のページの一番下には婦人防寒和装靴 として昔懐かしいゴムの防寒ブーツ(スパイク付防寒靴)も載っています.亡くなった祖母は雪の多い時はもんぺを履いてきものを保護して,この靴を履いて角巻を被って出掛けてました.そんなことを考えていると,しばし時間が経つのも忘れて見とれてしまいます.
                    きもの小物 | permalink | comments(0) | trackbacks(0)

                    ようやく整理

                    0
                      話が前後しますが,このお正月休みはほぼ家にお篭り.
                      やらなきゃと思っていた帯揚げ,帯締めの整理をしました.

                      入れているのは,整理箪笥の2分割の抽斗.ちょっと幅が合わないようですが,ご愛敬.
                      こうやって見ると,やっぱり紫・藤色系多しです.
                      次いでグリーン系ですが,これは一番奥なので,見えにくいかも.
                      あとはオレンジ〜赤茶系,そして本当に少ないのが,ブルー系.
                      明るいスカイブルーが1枚.濃紺系はまったくなし.アッ,ベージュ系もなしです.

                      叔母から譲られたものも加わって,枚数的には十分なのですが,色の偏りが.
                      叔母も私同様に好みが偏っていて,新たに加わった色味は少ないのは,困ったものノーノー

                      きものも叔母からのいただいきもので,急激に増えてきている.
                      以前はきもの熱に浮かされて,「これがほしい!」と探し回っていたものが,
                      いまではせいぜいフルレングスの大島の雨コートがほしいかな〜とかな思える程度.

                      あとは手持ちをいかに活用するか.そのときはやっぱり帯揚げ,帯締めがコーディネートのポイントに.
                      ただ私が選ぶと,どうしてもワンパターンになってしまう.
                      こうなったら目利きの友人,プロの目で見てもらって選ぶのがベストかしらなどと考えつつため息です.
                      きもの小物 | permalink | comments(2) | trackbacks(0)


                      RECENT COMMENTS
                      RECENT TRACKBACK
                      ARCHIVES




                      Live Moon ブログパーツ



                      PROFILE