紬日和

紬好きのひよっこ茶人のたまご
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

半纏もどき

0
    ワンコ関係のブログで,昨今の灯油の値上げ対策として,学生時代に着ていた半纏を引っ張りだしたとの記事が.そういえば,きもの熱に浮かされ始めた当初オークションで落札した半纏もどきがあったので,久しぶりに出してみました.

    ショッキングピンクでかなりハデですが,室内で着るのであれば問題なし.1階に比べどうも2階は少し寒くて対策を考えなければと思っていた矢先.省エネ,省マネーの半纏もどきでこの冬は過ごします.

    ふだんのきもの | permalink | comments(0) | trackbacks(0)

    きもの熱に火をつけた

    0
      きものというものにはずっと近づかないで,成人式はおろか,きもの姿のお見合い写真もなし(というか,お見合い写真自体なし),結婚式は2着ともドレスで,きものとはほぼ縁のない生活をしていた私のきもの熱の火をつけたのが,このゆかた.

      数年前,駅前の某デパートに入って行ったとき目についたのが,玄関横の特設コーナーで開催していた「ゆかた特集」.私に合うきものなんてないと高をくくってちらっとのぞいてみたのが,運の尽き.ありました裄72cmのゆかた.しかも,色合いも私好み.もうこうなったら,買うしかないと買ったのが,このセット.

      それ以来きもの熱はゆかたから急激に広まって,秋には紬を買うまでに成長(?)です.

      今夜から3週(多分)続けて札幌では花火大会が開催されます.今日は明け方雨が降ったものの,その後は曇り空で大会は開催される模様.今夜はそんな思い出のゆかたに久しぶりに袖を通してみました.

      今見ると,トールサイズで長過ぎるし,帯は長尺でいろいろな結び方ができものの,ポリでいまいち絞め具合がよくないけど,でも愛着の1枚です.
      ふだんのきもの | permalink | comments(2) | trackbacks(0)

      意地で

      0
        昨日,今日は庭仕事で忙しくしていて,きものを着るチャンスなし,っていうのは寂し過ぎ.

        ということで,ビデオを返却に行ってスーパーでお買い物のためだけにきものにチェンジ.それでも我が家の近くにはスーパーはおろかコンビニもない状態なので,バスでのお出かけ.

        まだまだ紫陽花は盛りじゃないし,普段着ということで,紫陽花の木綿のきもの.帯は半幅の博多織.あんまり寂しいので.こんなときじゃないと付けれない帯飾りを.夏らしく竹蔵龍のライラックソーダ.一年振りの登場です.
        ふだんのきもの | permalink | comments(2) | trackbacks(0)

        木綿な春分の日

        0
          「木綿は春分から」と(ウソ,ただ着たかった(笑)),数ヶ月ががりで作ってもらった木綿のきものを着てみました.

          細かい黒・生成りのチェックですが,写真では分かり難いです.これにオレンジの博多織の半幅帯.半襟は桜の模様の付いた,空色の木綿.グリーンの木綿の足袋を履いて,家の中をうろちょろ.

          片貝木綿なのでかなりしっかりしていて,かなりごわごわしていますが,数時間着ていたら,少しは馴染んだ感じ.持っているもう1枚の木綿のきものは,薄手で柔らかい.オークションで購入したもので,詳しいことは忘れてしまいましたが,アジサイの模様の感じからすると,もしかしたらきもの用の生地ではないかもしれません.

          木綿でもいろんな着心地がありますが,その違いを楽しみつつ.日常着として定着していけばいいのですが.どうでしょ?
          ふだんのきもの | permalink | comments(0) | trackbacks(0)

          水屋着と割烹着

          0
            いつも寄っているきもののお店から「いい水屋着が入ったよ〜」とのお知らせ.
            早速買いに行ってきました.白い割烹着はゆかた屋さんの共同購入で買ってありますが,やはり水屋着もほしくてお願いしていたところ.

            裄の長さはかなり短め(私には)だけど,着丈はまずまず.まあ,仕事着なのですから,裄はあまり長くなくてもいい.色は黒で,白と赤の絣.素材は綿にウール(?)混の感じ.

            割烹着はお正月などできものを着て,でも家事もやらなくてはいけないときに使用していましたが,意外と汚れが目立ちます.どうしても調味料や色の付いた素材を扱うことが多いせいのよう.
            水屋着は水仕事というかお茶のときに使う予定なのですが,こちらは水除けと使う道具類からの汚れ防止がメイン.そんなに汚れが付かないのでは.色からすると,水屋着を家事に使った方が汚れが目立たなくていいかもなんて考えています.

            なぜか,きもの同様,水屋着も暗い色になってしまいました・・・.
            ふだんのきもの | permalink | comments(0) | trackbacks(0)

            もんぺがあった

            0
              母のところに行き,先日の疑問点を確認.

              母によると雪の日にはもんぺを履いて,ゴムでできていて足首のところが毛で覆われている靴で外出したとのこと.

              そうすると,↓ の写真の靴はかなり昔からあったのですね! 長靴でも履けば別でしょうが,それ以外なら納得できるくらい足をカバーしています.これがOKならアンクルブーツを履いてもいいということでしょうか

              でもさすがもんぺはもうほとんど姿を見ないから,裾をどうするかがやっぱり課題.

              母の言う通り「大雪のときは交通の便(市電のこと)も悪かったので,よほど出ない限り外出しないのが一番」のようです.

              写真はこの間のお干菓子.今回はなぜか1個でした.
              ふだんのきもの | permalink | comments(2) | trackbacks(0)

              美容院にはカルタ結びと羽織で

              0
                この数年行っている美容院は日曜はやっていない.今の家からもそんなに離れてはいないのですが,公共機関なら40分,タクシーなら7〜8分.U字形の両端に位置しているので,こんなに差が.

                土曜日はお茶のお稽古できものディ.さてどうしようかと考えて行き着いたのがカルタ結び.これなら髪を洗う時に背中も痛くない.

                美容師さんも気遣って,襟のところをサランラップで保護してくれたり,クッションを当ててくれたりしました.心配して行きましたが,問題もなく終了.

                考えてみれば,昔はきもののお客さんも多かったはず.ちょっとした工夫でようやく重苦しかった頭もスッキリしていい感じです.

                きものは今年最後の若草色の単衣にオレンジ系の半幅帯.これに羽織で帯の乱れを隠せば,百人力です.
                ふだんのきもの | permalink | comments(0) | trackbacks(0)

                今日で最後? 

                0
                  ゆかたを着る期間は厳密なきまりがあるのでしょうか? 

                  いくつか調べてみましたが,夏にとか,花火のときとか,漠然とした表現で,何月から何月とは書かれていませんでした.

                  そうはいっても北海道はもう朝夕はすっかり涼しくて,秋の気配.洗濯をする前に最後に着てみました.

                  明日からは単衣.長襦袢も衣替えですが,半襟秋を感じさせるものにしたいな.なにか捜さなくては!
                  ふだんのきもの | permalink | comments(0) | trackbacks(0)

                  ゆかた人気

                  0
                    明日は北海道に夏の訪れを告げる北海道神宮の例大祭

                    帰りの地下鉄,それに街中でもゆかた姿の若い人がチラチラ.ゆかた人気ももうすっかり定着ですね.でも,時折私が見てもとんでもない着方をしている人が.下鉄で見た若者はこどものように踝よりもさらに短い着丈で着ていました! さすがこれには「お節介おばさん」になりたい衝動が煮えたぎました.

                    そういえば久しぶりに買った「オレンジページ」にもゆかたの紹介記事と,帯の結び方がポスターとして入っていました.なにもガチガチの着付けを押し付けるつもりはないけれど,いろんな形で情報が手にはいるのですから,もう少し着付けを覚えてくれるといいのですが・・・.
                    ふだんのきもの | permalink | comments(0) | trackbacks(0)

                    そろそろ週末の準備を

                    0
                      先月末から仕事が忙しいのと旅行,コンサートetcでお茶のお稽古&きものから離れていましたが,週末には再開です.

                      平点前については先生からいただいた「茶の湯テキストブック」で復習です.月が替わりましたが,1月と同じでいいのか,ちょっと不安ではありますが・・・.

                      きものはどれにしましょう.週末,また急激に寒くなって雪との予報.ほんの2週間ほどなのですが,まったくどうしていいのか頭にピッと来ない.半襟もどれを付けたらいいか,これから洗濯してあるのをチェック.

                      ちょっと気が重い.こんな風にして,いろんなことががおっくうになっていくのかな〜なんて,ちょっと感じた次第.
                      ふだんのきもの | permalink | comments(0) | trackbacks(0)


                      RECENT COMMENTS
                      RECENT TRACKBACK
                      ARCHIVES




                      Live Moon ブログパーツ



                      PROFILE