紬日和

紬好きのひよっこ茶人のたまご
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

どれも絹なんですが

0
    半襟は洗濯しても,どうしても汚れが完全には取れなくて.どうしていますか,とKIMONO真楽の札幌メンバーのりりぃさんに訊いたら,「染色すると,目立たなくなりますよ」とのお返事.

    気になっていたちょっと厚手で刺繍が入っている半襟,母から貰った紗とおぼしき夏物の半襟と薄手の縮緬をダイロンライラック色で染色してみたら.

    なんで〜ってくらい,染色具合が異なる.縮緬が即強く染まって,ほかはほんのり.注意書きにも絹は薄めに染まりますと書かれていたので,左2枚の染め上がりは分からないわけじゃないけど,縮緬の過染色状態はなぜ!? 肌触りも絹だと思っていたのですが.

    これだけ濃いとなると,使い道が限られてしまう.まあ,今回は試行ということで,失敗してもやむなしと思っていましたが,これほど差が出たのは予想外.次回,縮緬はかなり薄めて染めてみます.
    お手入れetc | permalink | comments(6) | trackbacks(0)

    大は小を

    0
      家を建てる時,私の部屋には棚やクローゼットを付けませんでした.これほど「もごもご」としたものが多いとは思い至らず,その方がレイアウトの変更が容易だと思ったのですが・・・.

      通勤用バッグ,季節のカゴ,スポーツ用品,etc,etc,うまく仕舞い込むことができないものをどうするか悩んでいましたが,ついにこんなボックス家具を買いました.

      当初は引出しがもっと細かく分かれているのを選んでいましたが,
      引出しと入れたいものののサイズがちょっとでも違うと入らないし,ということで,最終的にこちらを選びました.

      「もごもご」を入れるのはもちろん,座ることもできるので,意外に便利です.これで雑然としていた部屋が少しはスッキリすればいいのですが,いまだ雑誌や資料が山積み.目標到達には時間がかかりそうです.
      お手入れetc | permalink | comments(2) | trackbacks(0)

      洗い張りに出そうかと

      0
        ネットオークションで買って,気軽に着ていた紫に井桁の紬.気に入っていた分,出番が多かったのですがこの間何気なく足下を見たら,違和感が.

        八掛けがやけに出ていたのが違和感の原因ですが,なぜ長く出ていたかというと,裾がすり切れてきていました!! こんなの初めてです.

        今日長さ調節をお願いしていた名古屋帯を取りがてら,行きつけのお店に行って相談.だいぶ汚れてきているし,洗い張りをして八掛けを替えてもらうことにしました.

        この八掛けでも使えますよとのことでしたが,気分を変えて着る意味でも替えた方がいいかな〜と思っているところ.今はきものよりさらに濃い小豆色.むらさき好きで以前ならこのままと言うところですが,最近は少し全体のバランスも考えるように(と思い込んでいるだけかもしれませんが(笑)).黄色とか黄色がかったベージュはどうかとイメージしています.
        お手入れetc | permalink | comments(0) | trackbacks(0)

        リグロインはどこに

        0
          昨日一晩汗を飛ばしたきものの汚れを取ろうとして,リグロインを捜したのですが,いつものところにない! 普段はベッドサイドの棚に置いてあるのですが,なぜか見つかりません.

          前回使ったのが1週間前,滝川に行ったときのはず.ベッドルームから持ち出すはずはないのですが,念のため私の部屋やリビングを捜したけど,やっぱりなし.よもや火の近くには持って行っていないはずですが・・・.

          で,今朝もう一度ベッドルームの掃除機をかけつつウォークインクローゼットの隙間を捜したら,転がっていました! どうも私のいない間,ワンコがベッドの上で遊んだようで,そのときシッポででも落ちて,転がって行ったのかも.

          一件落着でホッとしましたが,棚といっても簡単に取出せるし,今回みたいなことが2度と起きてほしくないので,さてどこにしまおうかと思案中.そうこうしているうちに,またなくしたら困るのですが,なにぶん500mLの大きさなので,安全にしまえて,かつ取出しやすいという場所がいまだ思い浮かばずです.
          お手入れetc | permalink | comments(2) | trackbacks(0)

          部分洗い

          0
            袷の季節になって,夏物の後始末の時期に.夏物のきものについては9月に入ってから丸洗いに出しましたが,さて,3〜4回着た単衣はどうしよう.

            毎回リグロインで襟と裾を拭いてひと晩干して仕舞ってますが,やっぱり汗をかいているのが気になります.丸洗いをするほどでもないと知り合いのきもの屋さんに電話で相談したら,部分洗いをしたらとのアドバイスが.そう言えば,この間買ってきた「石田節子のきものでおでかけ」にも部分洗いのことが書かれていた記憶が.

            どうも部分洗いというと,洗濯に出すのではなく,自分で洗うように感じてしまいます.でも生地を痛めないためにも専門的に部分洗いをお願いするのがいいと分かり,週末に持参することに.

            皆さんはどんな風にお手入れをしているのでしょう.
            お手入れetc | permalink | comments(2) | trackbacks(0)

            チクチク

            0
              早いもので,もう金曜日.明日はまたお茶のお稽古日.暑さが続くようなので,小千谷縮みに麻の半襟を付けた長襦袢にしようと,夕食後,チクチク.

              ミワさんのところで和裁談義が賑わっています.ステキなおきものをすっきりと着こなしておられる方々も,ご自分で縫うとなるといろいろ悩んでおられる様子.不器用で半襟付けとミシンの直線縫いしかできない私も少しホッとしています.って,なかなかブラウスが作れない,言い訳です.(苦笑)
              お手入れetc | permalink | comments(0) | trackbacks(0)

              写真撮影

              0
                先日の新年会で手持ちのきものや帯の写真を活用している会員が.熱しやすく冷めやすい私とて,早速に真似て,撮影を開始.

                まずは着て行ったきもの,帯,新年会のために引っ張り出したモロモロの撮影.
                これだけでかなりの分量になりました.これに以前撮っておいた写真を合わせて,iPhotoのアルバムを作成.これをUSBのメモリーに入れて,写真に出力です.

                はじめ写真にいろいろコメントを入れようかとかも思いましたが,1ステップでも工程が長くなると面倒くさがって実行しなくなる恐れがあるので,単に写真だけに止めました.

                これからは買ったときごとに写してしければいいのですが.どこまで続くか,本人も興味津々.
                お手入れetc | permalink | comments(0) | trackbacks(0)

                羽織の畳み方

                0
                  秋の間ずいぶん着て歩いた長羽織.いくらなんでももう仕舞わなくてはと,畳み出したのですが,いまいち分からないところが.

                  畳み方の載っている本を探し出して見てみたら,なんとずっと間違えて畳んでいたことが,発覚!
                  私は羽織もコートも同じだと思っていたのですが,羽織の場合は背中心からふたつ折となっていました.

                  線がなにげなく付いていたのでその通りにしていましたが,それを付けたのも,もしかしたら,私.

                  まだまだ分かっていると思いつつ,でも分かってないことがいっぱいありそうです.
                  お手入れetc | permalink | comments(0) | trackbacks(0)

                  夏物をしまって

                  0
                    お休みだけど,7時過ぎに起床.

                    家の掃除をしたあと,夏物の半襟のお洗濯.
                    ついでに昨日着た洗える長襦袢も手洗い.
                    はっきり洗えると謳っているのはいいのですが,
                    それ以外はやっぱり躊躇します.

                    夏物の長襦袢は,きものともに昨日クリーニングに.
                    かなりの金額になりましたが,さすが,自分で洗う勇気はなしです.

                    帯や帯揚げもきちんとたたんで箪笥の奥に.

                    これで単衣のきもののスペースができました.
                    でも,これもまた1ヶ月あまり.

                    きものの季節って変化が早いですね.
                    お手入れetc | permalink | comments(0) | trackbacks(0)

                    海へ

                    0
                      袷の長襦袢の洗濯をなんとかしなくちゃとずっと悩んでいましが,ついに昨日手洗いをしてみました.

                      じつは「海へ」を使ってみたいな〜と思い探していたのですが,見つからないでいたのが,東急ハンズにあるのを発見.先週末買ってきました.

                      恐る恐るですが普段使いの絹の長襦袢を昨夜洗ってみたら,なんとかきれいに仕上がりました.洗濯機でも洗えるとはなっていましたが,さすがこれは避けて,手洗いです.

                      昨年の夏,単衣の長襦袢を何回もドライに出して,破産しそうになりました.この夏はこれを使い最後の時だけでもクリーニングに出すようにすれば,少しはおサイフが楽になりそうです.
                      お手入れetc | permalink | comments(0) | trackbacks(0)


                      RECENT COMMENTS
                      RECENT TRACKBACK
                      ARCHIVES




                      Live Moon ブログパーツ



                      PROFILE