紬日和

紬好きのひよっこ茶人のたまご
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
<< 定点観測をサボっているうちに・・・ | main | 栗の季節到来!! >>

香を聞く

0
    今日はまったく初めてのお稽古「香を聞く」をやりましした.

    今度の勉強茶会では香を聞いてから,お薄のお点前をするとのこと.
    私はお薄の担当となりましたが,まずは全体の流れを掴んでということで,

    聞香炉の灰に筋模様を付けて,先生が亭主,私が正客として一連の流れをお稽古.
    極端に込み入った手順ではないのでなんとか流れは分かりましたが,香を聞いた後にどうも鼻がムズムズして・・・.
    今日のお香は「初音」というものだったそうですが,香りをうまく聞くことができませんでした.

    香道は苦手かもしれません・・・.ちょうどアレルギーの出て来る時期だったのもいけなかったかも.

    お薄のお点前は分かっているつもりで流そうとしましたが,先生から細かい点でチェックが.
    おいしいお茶を飲んでいただくために,そしてそれをキレイな所作で行うため,あと1ヶ月,お稽古します!

    今日は一見紬かな〜という感じのピンク,グリー,パープル等のマルチストライプの縞柄の小紋.
    帯はくどくならないよう,グリーンの織り名古屋帯としました.

    ちゃんと着付けたつもりなのに,帯締めと帯揚げの中心がズレている.汗

    こちらもまだまだ練習が必要です.涙
    茶道 | permalink | comments(2) | trackbacks(1)

    この記事に対するコメント

    pierreさん,お久しぶりです.

    化学実験好きでした.ただドジで,混ぜちゃ行けない薬品を混ぜて実験室中すごい
    匂いを発生させたりしました・・・.

    匂いがダメになったのは就職して上京してスギ花粉のアレルギーになってからです.
    小紫 | 2011/09/12 10:29 PM
    ご無沙汰いたしました。
    久しぶりの横やりです。
    もしかして、化学実験は嫌いでしたか?
    あの、匂いを嗅ぐやつ・・・
    pierre | 2011/09/12 6:19 PM
    コメントする









    この記事のトラックバックURL
    この記事に対するトラックバック
    着付け教室に行かなくても初心者が自宅でわずか1週間もあれば着付けを 習得してしまう門外不出の着付け法をお教えします。
    自分で着物が着られたらいいのに・・ | 7日間着付け習得プログラム | 2011/09/20 9:11 PM


    SELECTED ENTRIES
    RECENT COMMENTS
    RECENT TRACKBACK
    ARCHIVES




    Live Moon ブログパーツ



    PROFILE